-Free Content, 規制/市場環境 ネットワークDVRの判決は最高裁行き 2008年11月7日 8月に連邦控訴裁判所はストーレッジをSTBではなく、ヘッドエンド側で行う、ネットワークDVRは合法との判決を下したが(2008年8月号「ネットワークVDRは合法」参照)、これに不満のコンテンツ事業者側は10月6日に最高裁へ上訴した。11月5日にはコンテンツ事業者のTurner Broadca続きを読む →
-Free Content, 規制/市場環境 2つの合併が許可される 2008年11月7日 司法省はVerizon社によるAlltelの買収を許可した。Verizonは第2位、Alltelは第5位の携帯電話事業者である。司法省は22の州で重複するサービス地域の売却を条件としたが、この買収により、Verizonは8000加入者を持つ、米国最大の携帯電話事業者となる。 また、FCCはS続きを読む →
-Free Content, 通信/多チャンネル放送 DISHが敗訴 2008年11月7日 悪いニュース続きのDISH NetworkはTiVo社のパテント侵害の訴訟にも敗訴した。2006年に法廷はDISH NetworkがTiVoのDVRに関するパテントを侵害しているとして、7400万ドルの支払いを命じた。DISHはこれを上訴していたが、最高裁は判定を変えなかった。DISHは74続きを読む →
-Free Content, 通信/多チャンネル放送 チャンネル切り替え時間は1.9秒 2008年11月7日 フランスのWitbeが16ヶ国の30事業者のケーブルTV、衛星、IPTV-DLS、IPTV-FTTH、地上波のチャンネル切り替えの時間を計った結果、平均速度は1.9秒であった。切り替え時間は衛星が最もお青く遅く、IPTVより倍の時間が掛かった。IPTVではMicrosoft Mediaroo続きを読む →
-Free Content, 規制/市場環境 HDの浸透状況 2008年11月7日 米国の22.8%の世帯が、HD受信可能なTVを持ち、18.1%が実際にHD放送を視聴している。HD TVの保有、HDの受信共にアジア系が最も多い。ヒスパニック系ではHD TVの保有と実際の視聴で、大きな開きがある。続きを読む →