-Free Content, 通信/多チャンネル放送 DISH衛星の打ち上げ成功 2008年8月1日 DISH NetworkのEchoStar XI衛星の打ち上げは成功、無事に軌道に乗った。DirecTVに追いつくためにHDチャンネルを増やそうとしているDISH Networkは、3月にAMC-14の打ち上げを行ったが、このSES Americomの衛星の打ち上げは失敗に終わった。DISH続きを読む →
-Free Content, 地上波/ATSC 3.0 インドの会社がMovieBeamの資産を購入 2008年8月1日 インドのThe Valuable Groupは失敗に終わったMovieBeamの資産を購入し、サービスを再スタートさせる事を発表した。アナログ放送のデータ放送を使い、映画を特別のSTBに配信、蓄積し、擬似的なオンデマンドとして映画を提供するMovieBeamはDisneyの子会社として200続きを読む →
-Free Content, 通信/多チャンネル放送 Comcastの融合サービス 2008年8月1日 ComcastはケーブルTV、ブロードバンド、固定電話のサービスを提供しているが、8月からこれらを融合するサービスの提供を開始する。最初に提供されるのはTV画面への発信者番号通知で、TVを視聴している時に誰が電話をしてきたかを知る事が出来る。同様のサービスはすでにTime Warner Ca続きを読む →
-Free Content, 規制/市場環境 NBCが新しい視聴率システムを導入 2008年8月1日 NBCは北京オリンピックの放送からそのTAMI(Total Audience Measurement Index)と呼ばれる新しい視聴率報告のシステムを導入する。TAMIはこれまでのTVチャンネル単体の視聴率だけでなく、関連チャンネル(NBCのケーブルTVチャンネルのCNBC、Oxygen等続きを読む →
-Free Content, デバイス/ソリューション TiVoとAmazonがTコマースで協力 2008年8月1日 TiVoとAmazonの協力により、これまで双方向TVのアプリケーションの例として提案し続けられてきた、TVコマーシャルで宣伝した製品をリモコン操作で注文する事がついに実現する。広告主はAmazonで販売されている製品のTV広告を双方向化し、ブロードバンド回線に接続されているTiVo Ser続きを読む →