-Free Content, 通信/多チャンネル放送 Comcastシカゴのデジタル移行 2007年7月6日 Comcastはそのシカゴシステムでデジタル移行を開始した(The Compassの2007年5月号)。シカゴの180万世帯のシステムでは7月1日移行は拡張ベーシックの加入者もデジタルSTBが必要になる。アナログチャンネルは残るが,これまでの72チャンネルから地上波再送信と公共チャンネル主体続きを読む →
-Free Content, 通信/多チャンネル放送 ComcastはCableCARD分を値上げ 2007年7月6日 7月1日からケーブルTV事業者が提供するSTBにCASを内蔵する事が禁止になり,CASはCableCARDとして別のハードウェアで提供する事が必要になった。Comcastはこのコストを回収する為にケーブルTVのサービスを値上げする事を発表した。NCTAはCableCARDの導入でSTBのコス続きを読む →
-Free Content, 地上波/ATSC 3.0 News Corpが地上波局9局を売りに出す 2007年7月6日 News Corpは第4のTVネットワークとしてFOXチャンネルを作り,さらに地上波局を購入し,FOXを4大ネットワークの1つにする事に成功させた。コンテンツ事業者はこれまで,ネットワークと地上波局を手に入れ,垂直統合を狙ってきたが,1つの会社が保有出来る地上波局の上限を人口の35%から45続きを読む →
-Free Content, 通信/多チャンネル放送 ComcastがTiVoのソフトウェアを採用 2007年7月6日 ComcastはTiVoに対して,そのソフトウェアをMotorola製のSTB上で走るようにポーティングする事を2005年5月に依頼してきたが,そのソフトウェアを採用し,8月からマサチューセッツとニューハンプシャーのシステムで導入開始する事を発表した。最初,Comcastは2006年中にTi続きを読む →
-Free Content, 通信/多チャンネル放送 DirecTVとEchoStarがClearwireと契約 2007年7月6日 DirecTV,EchoStarは2005年末にWiMAXを使い,トリプルプレーを行う構想を発表したが,6月にClearwireと契約を交わし,やっと実現へ動き出した。DBS事業者のDirecTVとEchoStarは双方向性のあるネットワークを持たないことからトリプルプレー,あるいは双方向サ続きを読む →