-Free Content, ストリーミング・ビデオ CBSがユーザ制作ビデオの提供を開始 2007年5月4日 CBSはラスベガスで開催されたMicrosoftのMIX07において,MicrosoftのSilverlightリッチメディア・ソフトウェアを採用し,ユーザ制作のビデオをCBS保有局のウェブサイトで編集,アップロードする機能を提供する事を発表した。この機能はCBSが保有する放送局のウェブサイ続きを読む →
-Free Content, ストリーミング・ビデオ ComcastがFandangoを買収 2007年5月4日 Comcastは映画情報,映画チケットの販売を行っているウェブサイトのFandangoを買収した。Fandangoは月400万~500万のユニークビジターがあり,15,000以上の映画館のチケット販売を行っている。FandangoはComcastのウェブビジネス部門のComcast Inte続きを読む →
-Free Content, 地上波/ATSC 3.0 MovieBeamが買収される 2007年5月4日 2006年1月にDisneyがIntel,Cisco等から5000万ドルの投資を得て,復活させたMovieBeam(The Compass 2007年1月号参照)がMovie Galleryに売られた。MovieBeamは地上波放送を使ったデータ放送で映画を専用のSTBに配信,蓄積するVOD続きを読む →
-Free Content, モバイルTV 地上波を使ったモバイル放送 2007年5月4日 米国のデジタル放送の規格化が行われた時点ではモバイル放送の考えは無く,ATSCが採用した8-VSB方式ではモバイル放送は不可能と考えられ,QualcommのMediaFLOの様な,地上波放送とは別の帯域を使う,モバイル専用の放送が誕生した。しかし,ATSC規格上でのモバイル向け放送が現実化し続きを読む →
-Free Content, 通信/多チャンネル放送 ComcastからTiVoへの支払いは1600万ドル 2007年5月4日 TiVoの四半期報告によると,ComcastがTiVoをそのケーブルTVサービス向けポートする為に払った金額はこれまでで1600万ドル以上になっている。ComcastはそのMotorolaのDVR STB上でTiVoのアプリケーションが走るようにソフトウェアのポーティングを依頼している。Ti続きを読む →