ストリーミング・ビデオ 平均利用SVOD数は4.2個 2022年1月7日 Kantarの調査によると、SVOD利用者世帯は85%になっており、利用しているSVOD数はQ3で4.2個で、Q2の4.7個から若干減っている。Kantarよると、Paramount+、Discovery+等の新しいサービスに加入している世帯ほど利用しているSVOD数が多い。例えば、Para続きを読む →
ストリーミング・ビデオ ストリーミングコンテンツの発見方法 2022年1月7日 ストリーミング・サービスの数が増えており、コンテンツを見つけるのが困難になっている。eMarketerの調査では視聴者がストリーミング・コンテンツを見つけるのにもっと頻繁に使っている媒体はテレビ広告であり、34%でトップになっている。2位はソーシャルメディア(20%)、3位はラジ/ポッドキャ続きを読む →
ストリーミング・ビデオ Paramount+もリニアチャンネルを追加 2022年1月7日 Peacockは同様にParamount+もリニアチャンネルを加えた。チャンネルは18あり、ViacomCBSのCBS、Comedy Central、Nickelodeon、MTV等の番組で構成されている。「子供と家族向け」、「ドラマ」、「アニメーション」等のジャンル別に加え、「Sponge続きを読む →
ストリーミング・ビデオ Google TVがPluto TVと契約 2022年1月7日 RokuにはRoku Channel、SamsungにはSamsung TV+があるように、コネクテッドTVのプラットフォームは独自のリニア配信のサービス(FAST)を加えている。これまで、Google TVにはFASTが無かったが、ViacomCBSとPluto TVを組み込む契約をした。続きを読む →
ストリーミング・ビデオ RedboxがLGにFASTチャンネル提供 2022年1月7日 Redboxは積極的にFASTサービスのRedbox Freeに投資しているが、自らFASTを提供するだけでなく、他のFASTサービス向けのチャンネル提供も進めている。すでに、RokuのRoku ChannelsとVizioのWatch Free+にRedbox Free Moviesチャン続きを読む →