TiVoとXperiの合併は中止か

TiVoはComcastとのパテント訴訟で重要な勝利を得た。控訴裁判所はITCによるComcastのX1 STBの輸入禁止措置を支持した。問題のパテントは昨年で失効しており、Comcastに対してすぐのインパクトは無いが、他の2つのパテント侵害の判定に大きな影響を与える可能性がある。しかし、

CES: Roku対Amazon対TiVo

ストリーミング・プレーヤ市場の競争が激しくなっている。CESでRokuはRoku機能を搭載したRoku TVが新たに15のブランドから提供になることを発表した。すでに12のブランドからRoku TVが発表されており、Samsung、LG、Vizio、Sony以外の殆どのブランドからRoku TVが販売される事になる。RokuはさらにサウンドバーをRoku TVに接続する事を容易にするRoku TV Readyのプログラムも発表し、Denon、Polk、Marantz等のブランドからRoku TV Readyのサウンドバーが発売になる。

AmazonのFire TVの利用者数は4000万人に達したが、米国内では利用者3200万人のRokuに負けている。AmazonはRoku TVに対抗するためにFire TV内蔵のFire TV Editionに力を入れていくと共に、Fire TV Edition for Soundbarsも発表した。ストリーミング・プレーヤとの接続を簡単にするRoku Readyサウンドバーとは異なり、Fire TV Edition for SoundbarsはFire TVを内蔵したサウンドバーで、TCL等のブランドから発売になる。

CES: Quibiの詳細

CESでの大きな話題の1つはQuibiで、創立者のジェフリー・カッツェンバーグとメグ・ホイットマンがキーノート・スピーチを行った。Quibiが話題になっている理由は様々あるが、1つはサービスがモバイル・ファーストだと言う事である。以前はOTTビデオの視聴はモバイル端末が多かったが、クオリティーの高いコンテンツが増えることで、コネクテッドTVでの視聴が増えている。その中、あえてモバイル・ファーストのサービスを提供するQuibiは注目されている。カッツェンバーグ氏はNetflix、Disney+、HBO Max等はTVをベースに戦っているが、Quibiの狙いはスマートフォンであり、加熱しているストリーミングサービスの競争には無関係だと語っている。

CES: スマートホームは一時停滞

ここ数年間、スマートホーム、それにウェアラブルはCESの話題の1つであった。しかし、今年のCESでは新たな進歩は見えなかった。ブームは終わりとの意見もあるが、製品は売れている。Strategy Analyticsが2642人を対象行った調査では、54%の人が最低でも1つのスマートホーム製品を持っている。最も保有率が高いのはスマートスピーカーで28%が持っている。2位はインタラクティブなセキュリティーシステム(27%)で、3位はスマート・サーモスタット(21%)となっている。スマートホーム製品が売れ始めたのは6年程度前である事を考えると、良いペースで成長をして来たが、停滞を見せている。