Tubiが欧州参入の準備

FoxのFASTサービスのTubiは欧州への参入のためにイギリス住在で、元Endeavor StreamingのCTO、デイビッド・サルモンをEVP、国際事業のマネージング・ディレクターとして雇った。Tubiは以前、イギリスでサービスをも提供していたが、Foxの買収前に撤退している。Tubi

俳優のストライキが終了

7月14日に始まった俳優のストライキは118日で終了した。俳優を代表するSAG-AFTRAの役員はスタジオ側のAMPTPが提示した今後3年間の契約内容に対して86%対14%で合意した。契約はSAG-AFTRAの会員による12月5日締め切りの投票までは正式にはならないが、ストライキは11月9日に終り、俳優は仕事にもどった。しかし、俳優がストライキする以前に、脚本家がストライキしていたので、ドラマ制作には6ヶ月の滞りがあり、テレビドラマの放送が再開するのは来年の2月以降になる。

Netflixが広告付きプランを始めて1年

Netflixが広告付きプランを開始して1年が経つ。Netflixの広告化は大きな話題であったが、CTV広告へのインパクトは大きくはない。Antennaの調査によるとNetflixへの新規加入者に占める広告付きプランの割合は2023年2月では17%であったのが、2023年9月では30%に増えている。広告付きプランの割合は広告無しのBasicプランが無くなった8月に大きくと増えている。広告無しのBasicプランを廃止したことは広告付きプラン加入者を増やすことに大きな貢献をした。新たに広告無しBasicに加入することは出来ないが、プラン自体は残っており、Netflixはこのプランを$10から$12に値上げしており、Basic加入者を広告付きプランに移行させようとしている。